複雑なクッキー型は少し苦戦する季節ですが、私はこんな感じに...

先日インスタに、動画で「水着のスイマー・アイシングクッキー」を作って載せてみたんだけど...
この時期、複雑なクッキー型を使うと生地がダレたりして抜きづらかったりする、じゃない?
抜きやすいクッキー生地で
私は最近、卵白を抜いてクッキーを作ることにしているよ。なんとなくだけど... 卵白が入ると生地がダレやすい気がするんだよねぇ。気のせいかなぁ?
卵白を入れないレシピはここに置いておきます、参考まで
あと、強力粉を小さなステンレス製のメッシュメーカーに常備してるので、それを生地の上にふわっとかけて...
粉をさっとのばしてから、クッキー型を押し付ける。抜きづらくなったら冷蔵庫へ戻して15分くらい、コーヒー休憩して待ってまして...
そうすると、ちゃんと生地のエッジがたって、上手に抜ける確率が高い気がします。
薄いラップをかぶせて...
それでも抜きづらいときは、上からラップをかぶせてから、クッキー型をぐりぐりっと押し当てて...
こうすると、クッキー型の細部に生地が入り込まなくなるよ。
生地の移動をさせるときは、このグリーンのターナーが使いやすくてお薦め。表面がマット加工されてるので、するっと撮りやすいんです(Bakeliciousブランドは販売終了なので全品在庫限りです)
ラップを使うと、上とは違って、フチに丸みができて立体的になるのが特徴です。