「パンプキンパイ」パンプキンスパイス+冷凍パイシート使用、道具の使い方

秋のスーパーマーケットで心奪われるのは、通常価格なのに特売のようにメッチャお安い「カボチャ」... 可愛い。好き❤︎
スパイス好きなので「パンプキンスパイス」が効いたパンプキンパイ、作るぞッ!
パンプキンパイ作りにお薦めな道具
お裾分けに便利なミニ・パイ皿
美味しくできたときは御近所さんにも分けたいけどカットに失敗することが多いんで...
手軽な「ちっちゃいパイ皿」を活用、小さく作るとお裾分けしやすいの。
パイ皿に生地を敷くとき、生地と皿のあいだに空気が入るとやりづらいから、ピケローラーで穴を開けてみたら空気が逃げてくれるようになった...
でも順番間違えた。生地が四角いうちにコロコロッとしたほうがラクに決まってる。苦笑
冷凍パイシートで簡単に...
パンプキンスパイスをバッチリ効かせるんでバターの風味は不要さッ♪ と、お安い業務スーパーの冷凍パイシートを使用...
どこかで「パイシートを2枚重ねて伸ばす」って情報があったのでやってみたが、この効果は食べても行方不明だった。
もしかすると、生地を大きく伸ばすのにイイ方法なのかなぁ?
生地を大きく伸ばすときは「14インチくらいのローリングピン」でグイグイやると作業効率がよい。
このパイシート、約8cmの丸い抜き型で9枚とれるくらいまで伸ばしたけど、もう少し大きめの型を準備しても良いかもしんない。
抜き終わって余った生地は丸めず、重ね合わせておく。←これをカボチャと七面鳥のクッキー型で抜く。
デコレーション用のミニクッキー型
ハロウィン用に出しっぱなしだったクッキー型セットにカボチャがあったので取り出したら、「ターキー(七面鳥)」が入っててさ!
今まで気にしなかったけどパンプキンパイ、サンクスギビング(収穫祭)に役立つコレ、最高じゃない?
2番生地は膨らむのか、膨らまないのか問題
あまった生地は重ね合わせて型抜き... ←この余った生地を「2番生地」って言うんでしょ?
で、この2番生地ってのは膨らみづらいらしいけど、パイ生地って膨れすぎると形がわかりづらくなるから、型抜きには2番生地、最高❤︎ だと思うんだよね♪
穴をあけたのと、あけないの、2つ焼いてみたんだけど...
たしかに、穴を開けたほうが膨らまないくて良い...
けど、ふっくらしたのも意外と可愛い。穴をあけないと表面がするんとキレイな感じもいいと思う...
パンプキンパイに役立つレシピリンク
カボチャペーストの作り方
クラシルの「かぼちゃペーストの作り方って動画 があったのでコレを参考に... ちょっと水かけたらラップして600Wで9分、って意外と覚えやすい。
あ、あと、生カボチャは買ってきたら直ぐ種ワタをとるといいよ、そっこーカビるよ?
パンプキンスパイスの作り方
フードクリエイティブファクトリーのレシピを参考にしてパンプキンスパイスミックスは作った。全部パウダーで...
- シナモン … 小さじ3
- ジンジャーパウダー … 小さじ1
- オールスパイス … 小さじ1
- ナツメグ … 小さじ1/2
- クローブ … 小さじ1/2
パンプキンパイの作り方
パンプキンパイミックスは作ったのだけれど、おいしいアメリカさんちの「おいしいパンプキンパイ」ってのが食べてみたくて、こちらを参考にさせていただき...
- かぼちゃペースト 180g
- たまご M2個
- 砂糖 75g ←日本のカボチャは甘いから調整しても良いかも
- 塩 ひとつまみ
- シナモン 小さじ1/2
- 粉しょうが 小さじ1/4
- クローブ 小さじ1/4 の半分
- 生クリーム 200ml
- 牛乳 120ml
上の材料を全部ミキサーに放り込んだだけ。パイ皿に入れるときもスムースに流れる液体で扱いやすかった❤︎
冷凍パイシートを使うレシピ
冷凍パイシートを使うと焼き時間はどうするよ?となって、明治のWEB「ハロウィンのパンプキンパイ」というレシピを参考にさせていただき...
- 冷凍パイシートは冷凍庫から出して30分放置
- ちっちゃいパイ皿だったから200度で10分、180で15分でOKでした
艶出し卵は塗り忘れたけど、ま、意外と焼き目がついたかも。セーフ♪
温かいうちに、別焼きしておいた七面鳥とカボチャのパーツをのせて、完成!
5インチパイ皿のパンプキンパイ
おいしいアメリカさんのレシピ、実は半分で作ったのだけれど、それでも生地が余ったので急遽、冷凍パイシートを追加で伸ばして...
大皿と小皿の中間、5インチ(13cm弱)のパイ皿に。
このときは忘れずに、フチに牛乳ぬって、サンディングシュガーをかけておいたが.. 少し焦げた感じもする。苦笑
こちらの焼き時間は明治WEBの通り、200℃で20分 → 180℃で15分焼きましたが...
でもほらっ、クリームの上に七面鳥をおいたらこれはもぉ、Thanksgiving!
せっかくパンプキンスパイスを作ったのに使わないのは悔しいので、クリームの上に少しだけパラパラッと...
すっかり寒くなってまいりましたねぇ。
2020年のサンクスギビングデーは「11月26日」だそうですよ 🍁
パンプキンパイ作りに役立った道具8種
- ハロウィンのミニ・クッキー型セット
- ミニサイズのホイル・パイ皿
- ピケローラー
- 8cmの丸型
- パイ生地を伸ばしたローリングピン
- 2版生地を伸ばした小さいローリングピン
- 5 インチのパイ皿
- カボチャペーストに使った耐熱容器パイ皿