カニの月餅型で、氷皮月餅を作ってみまして...

月餅って中華街で買うものだと思ってたので1ミリも興味なかったんですが、カニの月餅型を見た瞬間やってみたくてやってみたくて...
この月餅型でクッキー焼いたりカニ飯作ったりしてウシシしてましたが、夏になったら「氷皮月餅」を作ろうと決めてまして、無事出来ましたっ♪
氷皮月餅とは...
焼かない月餅というのは焼く月餅より簡単! 焼くと膨れて型のシルエットがうまく出ないこともあるけどその失敗がないのは嬉しい♪
もち粉や白玉粉など、レシピによって必要材料が違ってましたが総じて和菓子っぽいのね...
今回お世話になったレシピは「氷皮月餅・電子レンジで簡単・中華点心」。お世話になっておきながらゴメンなさい、レシピ通りにやらなかったのは下記2点...
打ち粉はコーンスターチ代用OK
特別な材料ではないのですが、型抜きの打ち粉に片栗粉とありましたが、コーンスターチも同じだろうということでコーンスターチに統一。(←2つ用意するのが面倒で)
風味やとろみの性質が異なる... でも大差はなさそうだ。https://t.co/0dFyIAeNLJ
— 菓子デコ道具屋 nut2deco(ナッツデコ) (@nut2deco) July 7, 2020
型に打ち粉をしないほうがGOOD
団子側に粉をつけておけば、行き届かないことはない。←この方法、まな板に粉をふる... という指示のときも最近この方法ばかり使っています。
もしたっぷり粉が吐きすぎてしまったときは、ダスティングブラシでなぞると綺麗にとれます。こんな風に...
最初、型に粉をファサーッと降ったんですが性質が雑なので、部分的に行き届いてなくて... この方法なら失敗ないと思うのでゼヒ試してみてください!